キャッシュカードが盗難にあったら
キャッシュカードやclover(キャッシュカード一体型)が盗難にあわれた場合には、不正な引出しを防ぐため以下のお手続きを行ってください。
【停止手続き】:お取引店窓口、またはキャッシュカード紛失センター(0570-079-456)に連絡のうえ停止手続きを行ってください。
【警察への届け出】:被害届を警察に提出してください。
【正式な届出と再発行手続き】
正式な届出及び再発行手続きを行ってください。お届印・預金通帳(通帳を発行していない口座のときは不要)・本人確認書類をご持参のうえ最寄りの当行本支店にてお手続きお願いいたします。
本人確認書類とは
※有効期限の定めがあるものは有効期限内のもの、印鑑証明書は発行から3ヵ月以内のものをご持参ください。
個人:運転免許証、個人番号カード、健康保険証、印鑑証明書、パスポート等の原本(コピーは不可)。なお、印鑑不要口座の場合は、運転免許証、個人番号カード、運転経歴証明書のいずれかをご持参ください。
法人:印鑑証明書
(注)確認資料として印鑑証明書をご持参の場合は、実印もお持ちください。
【再発行手数料】
盗難にあわれた場合、手数料はかかりません。
【発見手続き】
盗難されたキャッシュカードが発見された場合は、窓口でのお手続きが必要となります。お取引店窓口もしくは最寄りの当行本支店にご本人が来店し、手続きをお願いいたします。その際、発見したキャッシュカード・届出印・本人確認書類をご持参願います。
注1)電話による「発見届」はお受けできません。
注2)cloverカードの場合は発見されてもご利用が出来ませんので再発行手続きが必要です。
【盗難補償】
北洋銀行HPの「偽造・盗難カードによる被害に遭ってしまった場合」をご確認ください。